活動日誌
25/07/07
2025/7/5(土) 小田急2200形2212号 新塗装復活 お披露目イベント開催
来る2025/7/5(土)に小田急2200形2212号 新塗装復活 お披露目イベントを無事に開催いたしました。
クラウドファンディングでのご支援を基にこうした整備を実施することができました。
誠にありがとうございます。

25/06/18
2025/6/22(日)『引退電車と都市の記憶を未来へ 〜首都圏電車区の挑戦〜』チャリティイベント緊急開催!


6/22(日)『引退電車と都市の記憶を未来へ 〜首都圏電車区の挑戦〜』チャリティイベント緊急開催! 井の頭線3701号(8811号)保存・帰還の実現を目指し、首都圏の引退電車活用の課題と未来を考えるイベントを、三軒茶屋のキャロットタワーで行います。
【タイムスケジュール】
1145〜 開場
1200〜1245 プロジェクト①:ビニマルさんより、全国の鉄道保存会情報についてのトーク
https://adorable-bison-k77mdj.mystrikingly.com/
1300〜1345 プロジェクト②:寒川町鉄道保存会とキハ10保存会についてのトーク
1400〜1445 プロジェクト③:一般社団法人CARB/首都圏電車区についてのトーク
1500〜1545 プロジェクト④:2200形電車保存会と地下鉄電車保存会についてのトーク
1600〜1700 プロジェクト⑤:京王3000系プロジェクトについてのトーク
1700〜1800 名刺交換会
1900〜2100 親睦会 ※任意参加
【開催趣旨】
「法人として多くの人の力で首都圏にゆかりのある車両を守っていく」という一般社団法人CARBの趣旨を多くの方に知っていただく場として、チャリティイベントを開催します。
【発表形式】
以上の経緯を鑑み、発表は全てトークセッション方式で開催します。トークテーマは事前に準備をする形です。
休憩は15分とし、その間に参加いただいた方との間での意見交換の時間やフリマでお買い物いただければ幸いです!
25/05/28
【緊急開催】2025年6月1日(日)18:30- #京王井の頭線3000系(#北陸鉄道8000系)3701号 帰還祈願・クラウドファンディング キックオフイベント
【お知らせ】
今日·明日で引退撮影会が実施されている #北陸鉄道8000系 8801編成の1両の解体を止めていただけることになりました。首都圏電車区に入線できるよう、各社様のご協力をいただきながらステンプラー保存会が中心となってプロジェクトを実施します。 #首都圏電車区
https://readyfor.jp/projects/stainplacar
会場:代田区民センター第1第2会議室(京王井の頭線新代田駅改札・真隣) 入場無料 ※会場に募金箱を設置します。3701号車救出・首都圏帰還の実現のため、ぜひお越しください!

25/01/26
【保存鉄道組合総連合会共催・イベントチケット】終点なき時代の先へ②〜民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考える〜

保存鉄道総連合会と一般社団法人CARBは2025年1月26日(日)に【保存鉄道組合総連合会共催】イベント「終点なき時代の先へ②〜民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考える〜」を開催いたしました。
2022年から開催している、民間鉄道車両保存のシンポジウムシリーズがこのたび第3回を迎えることになります。今回も、日本各地で貴重な鉄道車両・文化財の保存活動に取り組まれる方々をご登壇者としてお招きし、民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考える時になったかと思います。
保存鉄道はどのような活動をしているのか、どのような課題があるのか、どのような展望があるのかを知ることで、こうした産業文化財を次の世代につなげるために何ができるか、考える時間にできました。
1,開催日:2025年1月26日(日)10:00-17:00
2,開催場所:東京都千代田区外神田 6-7-7 マツダビル4階
3,ご講演者様一覧(敬称略・順不同/変更の可能性があります)
吉村 利啓(キハ2004号を守る会幹事)
加藤 三千尋(鹿島鉄道保存会)
山崎 義和(天竜レトロ・トレインクラブ)
今井 美槻(一般社団法人CARB 地下鉄電車保存会・一般社団法人CARB2200形電車保存会)
北川 潤(一般社団法人あしおトロッコ館)
磯野 隼(NPO法人炭鉱電車保存会)
吉川 正道・野村 康輔(旧美濃駅保存会事務局)
宮田 敦彦(東武クハ703保存会)
岩谷 淳平(NPO法人北国鉄道管理局)
江上 英樹(木次線応援コミックス制作プロジェクト)
※発表保存団体による物販販売特設コーナーも設置
4,コーディネーター
手嶋 康人 (保存鉄道総連合会)
塚本 健太(キハ10保存会)
5,主催:保存鉄道組合総連合会、一般社団法人CARB
6,参加料金(こちらのページで申込みいただけます)
入場料2,000円
懇親会5,000円